ひとまわり大きな熊手、買いました
11月9日は一の酉でした。 浅草の鷲神社に行き、よし田さんの熊手を購入しました。 昨年買ったものよりもひとまわり大きくなりました。 店先にはものすごく大きな売約済みの熊手がたくさん。 ちょっと、うちにはあんな大きなものは置けないけれど、憧れます。...


浅草燈籠祭に参加しました
浅草神社の境内で行われた「浅草燈籠祭」に参加しました。 夜の中に浮かび上がる燈籠が、幻想的で素敵でした。 アクリル絵の具で描いたのですが、プラ板に指の油がついてしまって、絵の具が弾く弾く・・・。 コツをつかむまでに苦労しました。 飾られたところを見た時は感動しました。...


真夏の手土産
先日テレビを見ていて、母親が「良いなあ、良いなあ」としきりに呟いていました。 見ると、バラエティ番組で芸能人の方々が美味しいものをお店で食べているシーンでした。 「美味しいもの、全然食べてない。芸能人が羨ましい。」と母。...


大好き 降矢ななさん!
銀座教文館で開催中の『降矢なな原画展』を見てきました。 この原画展は去年も開催されていて、再開催ですね。 去年も見ました。 降矢ななさんの絵は、ものすごく好きです! 色がスコーン!としている絵が特に好きで、憧れています。 降矢さんの作品年表も置いてありました。...


かみしめた いちごタルト
先日、久々にコロナ禍前にはよく言っていたお店に食事に行きました。 以前よりも空いていて、過ごしやすかったです。 そして、以前ならほぼ売り切れていて食べられなかったいちごタルトがまだあるというではありませんか! 食事でお腹いっぱいにもかかわらず、デザートは別腹ということで追加...


あんみつテイクアウトの悩み
先日、帰り道にたまたま目に入ったみはしのあんみつをテイクアウトで買って帰りました。 家でお店の味が食べられる!とウキウキして持ち運びました。 家で「さあ、食べよう」と思った途端、親から「待った」がかかりました。 そのテイクアウト容器のままだと気分が出ないから、家で一番あんみ...


ちょっと一服
先日、虎屋茶寮で一人カフェをしてきました。 店内は静かで、お茶とお菓子が美味しく、贅沢な時間でした。 生菓子は、形が可愛いものが多いですね。 食べるのがもったいないなぁと思います。 ここでゆっくりしていたら、何か創作のアイデアが浮かぶかも!と思いましたが、「美味しい!美味し...


密を避けた初詣
毎年、初詣はあちこちの神社に行き、「昨年はお世話になりました、今年はさらに、何とぞ、どうぞ、よろしく」と神様にお願いをしていました。 しかし今年は初詣も自粛せよとのことなので、自宅兼アトリエから一番近い、徒歩で行ける神社のみ行ってきました。...


年賀状出し終わりました
今年も年賀状を出し終わりました。 絵が多いので、コメントは少しになってしまいますが、少ない文章の中に、「また会いたいです」という気持ちを込めたつもりです。 昨今「年賀状を出すのはやめたよ」、という友人知人も増えてきました。 それでも私はやはり、紙での年賀状が好きです。...


連日ケーキ☆
12月25日、クリスマスです。 24日にショートのホールケーキを食べましたが、今度は某おいものアップルパイ専門店のクリスマス限定ケーキを買ってしまいました。 普段の商品より少しリッチなものを買ったので、リッチな味がしました。...

