熊手、そしてネットに
今年も酉の市に行き、熊手をいただきました! 去年は出遅れて、欲しいサイズを買えなかったので、一の酉の早朝に行きました🌅 またよろしくお願いします✨️ そして、実はホームページ、ようやくドメインとやらを設定しました。 今まで、無料のものでホームページを運営させてもらっていま...


2022年折り返し!
2022年も、下半期に入ってしまいました。 あっという間でした。 今年の上半期は、大変ありがたいことにいろいろなお仕事をさせていただけて、忙しく過ごしていました。 自分なりに最善を尽くしたつもりです! 世間はまだまだ不安な状況は続いていますが、私は絵を通してたくさんの人の心...


あけましておめでとうございます
2022年になりました。 昨年は忘れていましたが、厄年だったようです。 苦しい時もありましたが、なんとか耐え切りました! 今年は後厄です。 無理はせず、少しずつ飛ばしていけたらいいなあと思います! 人とのご縁を大切に、今年も頑張ります。 本年もよろしくお願いします。


ひとまわり大きな熊手、買いました
11月9日は一の酉でした。 浅草の鷲神社に行き、よし田さんの熊手を購入しました。 昨年買ったものよりもひとまわり大きくなりました。 店先にはものすごく大きな売約済みの熊手がたくさん。 ちょっと、うちにはあんな大きなものは置けないけれど、憧れます。...


浅草燈籠祭に参加しました
浅草神社の境内で行われた「浅草燈籠祭」に参加しました。 夜の中に浮かび上がる燈籠が、幻想的で素敵でした。 アクリル絵の具で描いたのですが、プラ板に指の油がついてしまって、絵の具が弾く弾く・・・。 コツをつかむまでに苦労しました。 飾られたところを見た時は感動しました。...


重版しました!
『ゾクゾク!おばけのがっこうたんけん』が、3刷になりました! とても嬉しいです。 ありがとうございます! 図書館で見かけたという声もよく聞くので、入れてくださっている図書館にそれぞれお礼を言いに行きたいくらいです。 自分でもよく絵本を買うので感じるのですが、絵本ってお値段が...


真夏の手土産
先日テレビを見ていて、母親が「良いなあ、良いなあ」としきりに呟いていました。 見ると、バラエティ番組で芸能人の方々が美味しいものをお店で食べているシーンでした。 「美味しいもの、全然食べてない。芸能人が羨ましい。」と母。...


教員養成セミナー7月号
教員養成セミナー7月号の見本をいただきました。 時事内容が色々載っていて、勉強になりそうなので、後でゆっくり読んでみようと思います。 今回のネタは「オシャレをしていたらビックリされる」でした。 普段はいつ絵の具を使っても高いところに登っても平気なように、常に作業着です。...


大好き 降矢ななさん!
銀座教文館で開催中の『降矢なな原画展』を見てきました。 この原画展は去年も開催されていて、再開催ですね。 去年も見ました。 降矢ななさんの絵は、ものすごく好きです! 色がスコーン!としている絵が特に好きで、憧れています。 降矢さんの作品年表も置いてありました。...


教員養成セミナー6月号
ほっこりエピソード漫画を連載中の教員養成セミナー6月号の見本をいただきました。 今回は忘れ物と給食がテーマです。 その時は「オイオイ!」と思うのですが、後で思い出すと「あ〜、面白かったなあ」と思えるから楽しいです。 #教員養成セミナー

